要注意!TwitchとYouTubeで同時配信する時に気をつけたい規約
同時配信するんだね!
そうそれ!
Twitch側からは規約があるからしっかり守って同時配信しようね!
今までTwitchでは、他プラットフォームとの同時配信は認められていませんでした。
しかし2023年10月、TwitchConの中で『同時配信に関するガイドライン』を更新したことを発表しました。
発表は、一定の条件をクリアすれば、他ライブストリーミング配信のプラットフォームで同時配信を認めるものでした。
この一定の条件について、この記事では紹介していきます。
一定の条件になる規約を正しく守って、配信活動を楽しみましょう!
- TwitchとYouTube(他配信プラットフォーム)で同時配信する時に注意しなければいけないことを知りたい人。
TwitchとYouTubeで同時配信する時の規約
発表された新たな規約は、Twitchと独占契約を結んでいないすべての配信者に適用されます。
さすがに独占契約している人が同時配信するのは、Twitch側に益がないですもんね。
規約は、『Twitchユーザーが体験する品質が、YouTube(他プラットフォーム)での体験に劣らないようにする』ことが元になっています。
これを守るために具体的なことが提示されています。
ちなみに、YouTube側は同時配信に関する規約は特に明言されていないので、YouTube側では特に気を付けることはありません!
同時配信で守ること
- Twitchでの体験の質をYouTubeよりも劣らせてはいけない。
- Twitchの配信上でYouTubeへ誘導してはいけない。
- 双方のコメント欄を統合したものを共有をしてはいけない。
Twitchでの体験の質をYouTubeよりも劣らせてはいけない
Twitchの規約にはまず、体験の質を下げてはいけないことが書かれています。
Twitch同時視聴規約原文
あなたの同時配信のTwitchユーザーの体験の質を、最低でも、他のプラットフォームまたはサービスの体験よりも低下させない必要があります。例えば、これにはチャットを通じた交流などのTwitchコミュニティとのエンゲージメントが含まれます。
引用元:同時配信に関するガイドラインより
Twitchユーザーの体験の質は主に映像とコミュニケーション。
映像では、解像度をYouTubeのような他プラットフォームと同じにしなきゃいけないということ。
YouTube側に人を集めたいから、「わざとYouTubeの画質は1080p、Twitchは少し画質が劣る720p!」といったことをしてはいけない……ということです。
そしてコミュニケーションはコメント。
YouTubeのコメントには配信で応えるけど、Twitchで届いたコメントには反応しない……といったことはしてはいけません!ということです。
差をつけてしまうと、視聴者としては高品質な方に行ってしまうのは必然。同時視聴をしたいのであれば、同品質以上でなきゃダメですよ!ということです!
Twitchの配信上でYouTubeへの同時配信リンクで誘導してはいけない
そして2つ目のTwitch規約には、誘導をしてはいけないことが書かれています。
Twitch同時視聴規約原文
他のサービスで行っている同時配信へのリンクを提供したり、コミュニティにTwitchを離れてそちらに移動するように誘導してはいけません。これは私たちがTwitchのコミュニティおよびコミュニティエンゲージメントが全Twitchユーザーにとって果たす重要な役割を尊重しているからです。
引用元:同時配信に関するガイドラインより
配信中のチャット欄に「YouTubeでも同時配信してます!」とYouTubeのリンクを貼ったり呼びかけたりすることがダメ!といった感じです。
双方のコメント欄を統合したものを共有をしてはいけない
3つ目のTwitch規約は、他のプラットフォームと統合できるサービスを使ったものを配信上に流してはいけないことが書かれています。
Twitch同時視聴規約原文
あなたのライブ配信の体験すべてにTwitchコミュニティが参加できるように、同時配信中にチャット統合などの機能で他のプラットフォームやサービスのアクティビティをTwitchの配信に組み合わせるサードパーティー製のサービスを利用してはいけません。
引用元:同時配信に関するガイドラインより
サードパーティーとは、当事者以外の物事を指す『第三者』を意味する英熟語です。
ここでいうサードパーティー製のサービスとは、Twitch関連で使えるサービスだけど、正規の開発・販売元ではない製品のことを言います。
そんなサードパーティー製のサービスの中でも、TwitchとYouTubeのような他の配信プラットフォームの複数のチャット欄を統合できる製品の使用を禁止しています。
例えばわんコメやSocial StreamやマルチコメントビューアやCastCraftなんかがあります。
使用自体は問題なく、あくまでその統合されたチャット欄を配信上に出してはいけない!ということです!
規約を守れなかったら起こること
規約が守れなかった場合、最初に警告が送信されます。
そしてその後ペナルティ措置が取られます。
これは公式が明言しているので、避けられないものです。
最悪アカウントが停止されることもありますので、ルールを守って配信しましょう!
Twitchのペナルティ措置
- 警告
警告は一部の違反についての儀礼的な通知です。
違反に関連するコンテンツは削除される場合もあります。
すでに警告を受けている違反を繰り返した場合、または類似の違反を行った場合には、利用停止措置が講じられる場合があります。 - 一時的な利用停止
一時的な利用停止措置は1日から30日の範囲で適用されます。
停止期間後は、再び通常どおりTwitchのサービスをご利用になれます。
過去の違反の記録は保存されており、複数の利用停止措置を受けた場合は、無期限の利用停止措置が取られる可能性があります。 - 無期限の利用停止
非常に深刻な違反が行われた場合は即時、無期限のアカウント利用停止になります。
さいごに
TwitchとYouTubeは使っているユーザーの層が違います。
そのため同時配信できるのは、両方のユーザーに自分を知ってもらえる機会が増えるという意味ではとてもありがたい。
だからこそ、しっかりルールを守って配信をしていきましょう。
同時配信は新しいユーザーに自分を知ってもらう機会としては良いですが、リーチが広がることでいろんな人が遊びに来てくれる可能性があります。
一見良いように思えますが、プラットフォームによってユーザーの雰囲気は違います。
いろんなプラットフォームのユーザーが混ざることで、配信の雰囲気自体が変わってしまうこともあるでしょう。
そうなってしまうと、今まできてくれたリスナーが居心地の悪さを感じて離れていってしまう可能性もあります。
同時配信を試してみる場合は、そのことを頭に置きながら挑戦してみてください。
記事が更新できたらX(旧Twitter)でもお知らせするので、フォローしてもらえると嬉しいです!
-fin-